03702-140609 BlackRapidの「CrossShot」「Shot」「WristStrap」が快適
https://www.flickr.com/photos/shio/14208148610 https://farm4.staticflickr.com/3844/14208148610_f2d524b1cf_z.jpg
快適速写カメラストラップBlackRapidから5月31日に発売された「CrossShot」と「Shot」。大変気に入りました。 そして同じ金具の仕組みをハンドストラップに応用した「リストストラップ」(2月13日発売)も重宝しています。
https://www.flickr.com/photos/shio/14387099314 https://farm4.staticflickr.com/3861/14387099314_bd4af94a9e_z.jpg
一眼レフもコンパクトも、shioのカメラにはストラップを付けていません。代わりにいつも「BlackRapid」。
https://www.flickr.com/photos/shio/14201550080 https://farm3.staticflickr.com/2930/14201550080_39a39eb751_z.jpg
https://www.flickr.com/photos/shio/14408288353 https://farm4.staticflickr.com/3869/14408288353_cc2af6d575_z.jpg
肩から斜めにかけたまま、カメラを腰にぶら下げて歩き、撮影時、カメラをスッと持ち上げると、胸の前とか目の前にスムーズに構えることができる。ストラップは動きません。撮影が終わったらまたスッとカメラを降ろす。スマートです。
普通のカメラストラップを斜め掛けにすると、撮影したいときにカメラを持ち上げても、ストラップの滑りが悪く、引っかかって思うようにカメラを持ち上げられません。BlackRapidはカメラをつなぐ金具がスルスルと上下するので、スムーズにカメラを構えることができるのです。
取り付けは三脚穴にねじ込むだけ。大型の一眼レフでもコンパクトカメラでも、shioはすべて、BlackRapidを使っています。
https://www.flickr.com/photos/shio/14384769541 https://farm4.staticflickr.com/3867/14384769541_b5f2c0a880_z.jpg
そのBlackRapidの最新モデルが「CrossShot」と「Shot」。
ビビッドなオレンジ色が目を引きます。
最大のポイントは、肩パッドがラバー製になったこと。実際、肩からかけていてもずり落ちてこない。だから快適、安心。
https://www.flickr.com/photos/shio/14201560450 https://farm6.staticflickr.com/5114/14201560450_f68d4b2ef0_z.jpg
このうち「CrossShot」は従来のBlackRapidと同じように、肩から斜めに掛ける方式。安定性が高いです。
先日は、シグマ「DP3 Merrill」をつけたCrossShotを掛けたまま、20kmほどポタリングしました。自転車に乗っていても安定しています。撮影したいときにはスッとカメラを扱える。即写性が高い。
また2台のカメラを同時に使用したいときには、「WristStrap」を併用。「CrossShot」を左の肩から右の腰にかけて1台のカメラを提げ、左手首に「WristStrap」を付けて別の1台を装着。どちらのカメラも即座に使えます。
https://www.flickr.com/photos/shio/14414903263 https://farm3.staticflickr.com/2920/14414903263_9bb641cc44_z.jpg
一方、「Shot」は斜め掛けでなく、肩からカメラをストレートに下に提げるタイプ。だから従来のBlackRapidに比べると短い。カメラの可動範囲を決めるストッパーも付いていない。
従来のBlackRapidよりライトな感覚ですが、使ってみたら具合がいい。長さもちょうどいい。肩から提げるとカメラが手首の内側くらいに位置する。だから撮影したいときに、カメラがちょうど手の届くところにあるからすぐにつかめる。それでいて歩いているときは腕の内側に収まるため、邪魔にならない。
https://www.flickr.com/photos/shio/14394726035 https://farm3.staticflickr.com/2899/14394726035_fe93da1505_z.jpg
この「Shot」、最初は右肩から提げたのですが、すぐに左肩に替えました。以後、左肩が定位置になっています。
その方が撮影しないときに右手の自由が利く。撮影時には左手でカメラを持ち上げることになるので、自然とカメラを左手でホールドできます。
そう、「カメラは左手でホールドする。右手は添えるだけ」。いつもshioが言う、ホールディングの鉄則。「Shot」はそれを自然と行えるストラップです。
https://www.flickr.com/photos/shio/14208085999 https://farm6.staticflickr.com/5561/14208085999_4316c6517d_z.jpg